空隙率の高い多孔質なアスファルト混合物(排水性混合物)を表層に用い、排水性混合物層の下に不透水性の層を設けることにより、雨水等の表面水が舗装体に浸透し不透水層の上を流れて、路盤以下に水が浸透しない構造としたものです。
水たまりのできない舗装
   特徴
- 見出し1
 - 雨天時のすべり抵抗性の向上(ハイドロプレーニング現象の防止)。
 - 見出し1
 - 走行車両による水はね、水しぶきの緩和による視認性の向上。
 - 雨天夜間時におけるヘッドライトによる路面反射の緩和。
 - 車両走行による道路交通騒音の低減。
 - 沿道への水はね抑制。
 
適用
- 見出し
 - 高速自動車道、国道、一般県道等